


自分の未来の活躍を具体的に今はイメージできなくても、在学中に地元の企業を見学したり、地元自治体や企業が主催する合同企業説明会に参画したり、職業にふれるキャリア教育の機会が用意されています。じっくりと自分を見つめて将来に備えることができます。
また短大の進路選択は多彩で、就職という選択のほか4年制大学に編入して学びを深めたり、近年では起業家として、チャレンジする仲間も増えてきました。
企業の採用担当者に聞きました!
毎年1~2名の卒業生を本園に迎えています。学生一人ひとりの個性をよく見つめ、本園に推薦していただいてます。本園では毎日、即戦力として、職場の貴重な一員として大いに活躍いただいています。勤務経験や特技などに応じた園務の分担を責任をもって遂行しています。
メロン保育園 園長 今野 とよこ様(宮城県)
宮城誠真短期大学より
当社には聖霊女子短期大学卒の社員が12名おります。同短期大学を卒業した社員は、コミュニケーションと協調性の能力が高く、周りの社員・お客様から素晴しい評価を得ています。現在は、インストラクター職と営業職で活躍をしていますが、まだまだ伸びる存在と期待をしております。
北日本コンピューターサービス株式会社キャリアサポート課 課長 佐藤 幸樹様(秋田県)
聖霊女子短期大学より
これまで日本赤十字秋田短期大学から約10名の卒業生を迎えました。
当施設利用者の個性を尊重し、その人その人に合わせた介護や生活支援をしてくれています。後輩職員の面倒見も非常に良く、頼もしく思っています。今後、施設の中核を担う存在として、益々活躍してくれることを期待しています。
社会福祉法人 雄勝なごみ会 法人本部 情報管理部 部長 天野 達様(秋田県)
日本赤十字秋田短期大学より
皆が素直で真面目、ひたすら一生懸命です。長く勤めてくれていることもうれしく思っています。先輩と2人体制で1クラスを受け持ち、先輩を手本にしながらからさまざまなことを吸収しています。明るい性格で子どもたちにも親しまれていて、将来が楽しみです。
学校法人恵泉学園 飯坂恵泉幼稚園 園長 舟山 千賀子様(福島県)
福島学院大学短期大学部